閃乱カグラEstival Versusとは
本作は閃乱カグラシリーズの6作目のゲームでMAP上に大勢出てくる敵を一掃していく無双系と呼ばれるアクションゲームです。お色気シーンも多いことから無双系美少女ゲームと認識してください。
— しゅんいち@RTAGamers (@syunichi_RG) December 24, 2019
New Game Any%のカテゴリー説明
その名の通り『はじめから』を選択し、達成率不問で速くクリアするというカテゴリーになります。
計測区間としては『はじめから』のデータを作った後『真説少女忍法書 カグラ千年祭』を選択した所からスタートし『8日目 夏の終わり』をクリアしたリザルト画面でタイマーストップです。
このRTAの見どころ
このゲームを速くクリアするためには以下の点が重要になります。
- 大勢の敵を如何に効率よく倒すか
- ボスを如何に効率よく倒すか
- 壁抜けによる戦闘スキップ
- 収集要素である『ヤグラ破壊』をどこで行うか
どれも重要な要素で、走者それぞれ違いが出るのがこのRTAの面白いところです。
以上の点を紹介していくのが私の目的です。詳細はステージ毎に変わってくるため、次回以降順番に執筆していく予定です。
今回はこの4点について大まかな説明をしていきます。
大勢の敵を効率よく倒すために
無双系ゲームということで沢山の敵が出てきます。それを纏めて倒すことが重要になります。
ただし、一言で雑魚敵と言っても沢山の種類の敵がいますし体力もそれぞれ違います。
また、使用キャラクターが各忍務(ステージ)で異なります。使用する25キャラクター全ての動作を覚える必要もあります。
敵の動きを完全に固定化させることは現在不可能なので判断力も試されます。
戦闘の基本として、このRTAでは一部を除いて『命駆』というものを使用します。
攻撃力が三倍に!しかも脱ぐ! pic.twitter.com/VLc4FsxZSH
— しゅんいち@RTAGamers (@syunichi_RG) December 24, 2019
これをすることにより攻撃力が3倍に跳ね上がり、秘伝忍法と呼ばれるゲージを消費する必殺技を使えるようになります。この攻撃力を上げた状態で敵を倒し、ゲージが溜まったら必殺技で倒していく、というのが基本の流れになります。
ただし、命駆を行うと防御力が2/5に下がってしまいます。忍務によっては体力が0になり忍務失敗になってしまうこともあるので注意が必要です。
秘伝忍法を使用できる状態にするには『忍転身』というものでも可能ですが、やはり攻撃力の上昇の関係で使うことは基本的にはありません。
ここまで見ると難しいように思えますが、結局の所はキャラクター毎に速い行動というのが大体決まっています。それをドンドン使っていくのが基本です。
その部分の解説は、ステージ毎の解説記事にて追々説明していく予定です。
ボス戦の効率のいい戦い方
続いてボス戦での基本の戦い方です。
ボス戦では命懸で攻撃力を上げて必殺技を押し付ければいい、という訳にはいきません。
ボスは体力が半分以下になると『忍転身』を使用してきます。
忍転身、いわゆる変身的なやつ pic.twitter.com/c0kjAtas30
— しゅんいち@RTAGamers (@syunichi_RG) December 24, 2019
忍転身されてしまうと以下のようなデメリットがあります。
- 体力が全回復
- 攻撃力、防御力が微上昇
- 秘伝忍法を使用する
- 受け身等の行動を取りやすくなる
忍転身されることにより30秒ロスすることもあれば1分以上のロスになってしまう事例もあります。
他のゲームのRTAでボス戦と言うと大体効率のいい倒し方と言うのが決められていることが多いと思います。
このゲームの場合、失敗するとロスが大きいため速さだけでなく安定する方法を身につけなければなりません。その安定する方法が走者によって変わってくるため、同じボス戦でも様々な倒し方があります。
『自分で研究を行う』と言うのは難しいかもしれません。ですが私はこの試行錯誤と言うのもRTAの楽しみ方だと思うのでとても良いゲームだと思っています。
さて、肝心の忍転身をさせずに倒す方法ですが…
こちらは様々なテクニックを使います。この記事では紹介すると膨大な量になってしまう為次回に解説記事を投稿する予定です。
壁抜けによる戦闘スキップ
一部の忍務では壁抜けを利用して戦闘スキップを行います。
チュートリアルステージもスキップ! pic.twitter.com/eaM848FFta
— しゅんいち@RTAGamers (@syunichi_RG) December 24, 2019
このゲームでの壁抜けはセットアップが使える箇所が少ないため『大体ここぐらい』という大まかなやり方をする事が多いです。
完璧にその通りにやらないと抜けられない、という訳ではなく大まかなやり方でも十分に抜けられます。
ただし、ある程度のコツ等を知っていないと抜けるのに苦労します。
現在RTAで使う壁抜けを詳細に説明されている記事は無く、動画を参考に試行錯誤するしかありません。
この壁抜けのコツをステージ毎の解説記事にて投稿を行っていく予定です。
収集要素 ヤグラ破壊
エンディングに向かうには8日目に到達しなければなりません。しかし、8日目に突入する条件として収集要素である『ヤグラ』を7日目終了時までに38個壊す必要があります。
このヤグラが道中にあれば優先的に壊していくのですが、それでは38個に到達しません。そのため少々の寄り道が必要になります。
このヤグラ破壊も走者によってどこを壊すのか、あえて無視をする…など戦略があります。
このヤグラ破壊についても、各ステージの解説にて投稿をしていく予定です。
終わりに
このRTAはRTAinJapan3にて行われたカテゴリーになります。
もし興味が出た方は御覧になってください。
今回は簡単な紹介になりましたが、今後はゲームシステムやプレイ技術などを紹介していきます。
次回は忍転身をされない為の技術、忍転身された後の対処法を解説していきたいと思います。もし記事が待てないという方がいらっしゃいましたら、私のTwitterや放送中のTwitchで気軽に聞いてください!
コメント