こんにちは! いつもRTAGamersをご覧いただき、ありがとうございます。
4月に入り、令和3年度が始まりました。高校や大学に進学した方、社会人として働き始めた方、新たな生活をスタートさせた方も多いのではないでしょうか。
春は出会いと別れの季節。RTAでも、新たなゲームとの素敵な出会いがあるといいですね。
そんな2021年3月、RTAGamersには11件の記事が投稿されました。
どんな記事が投稿されたのか、さっそく振り返りましょう!
月刊RTAGamersとは?
RTAGamersの記事を読むのが楽しみのテキストチェック担当者が、1カ月に投稿された記事を紹介する定例記事(毎月第1日曜日更新)です。
読みそびれた記事がある人はもちろん、どの記事も欠かさず読んでいるというヘビーユーザーも要チェック!
いろんなタイプのRTAイベントを楽しもう!
毎週末のようにイベントが行われるなど、イベントが活発的に行われているRTA界隈。スタンダードなマラソンイベントをはじめ、個性豊かなイベントが数多く開催されています。
3月のRTAGamersにも、個性豊かなイベントの告知記事が投稿されました。
気になるあのRTAプレイヤーは何を考えているのか?
ゲストのRTA歴を対談形式で振り返りながら
その精神論を読み解いていく企画です。
2日投稿の記事では、Zeromodokiさん主催の対談イベント、「RTA走者の精神論」(3月20日開催)を紹介しています。
スーパードンキーコングシリーズのRTAでおなじみのとんこつさんをゲストに招き、心構えなどを伺う、新しいタイプのイベントです。見逃してしまった方はアーカイブをどうぞ!
RTAイベントとしては超高頻度で開催するのが特徴の「RTA BootCamp」。15回目の開催が、4月1日に決まりました!
令和3年度の始まりの1日を、RTA BootCampで一緒に楽しく迎えましょう!
15日投稿の記事では、超高頻度でおなじみ、昨年7月から始まって今月で第15回を迎える「RTA BootCamp」(4月1日開催)の走者を募集しています。
イベントは終わってしまいましたが、ご安心ください。また4月30日(金)にも開催されます。お楽しみに!
先述の通り、複数のRTAプレイヤーを集め、それぞれが希望する作品を互いに覚え、1人リレーで並走を行うRTAイベントです。
このイベントをきっかけに、皆様のRTAの幅や視点を広げたい、という目的もございます。
20日投稿の記事では、R-0109さん主催の1人リレー並走イベント「Multi Game Mixup Racing」を紹介しています。
このイベントの特徴は、「それぞれの走者が持ち寄った作品を全員が覚え、全作品を走って総合得点で順位を決める」点です。
ファイヤー・ファイティング/Any%
- タイムの全てを支配する、走者の操作精度
- 25%で起きてしまう避けられないロスへのリカバリー
そんな「Multi Game Mixup Racing」の記念すべき第1回(3月28日)の概要を紹介しているのが、21日投稿の記事です。
レースにアクション、RPGという三者三様の持ち込みゲームをいち早くクリア勝利の栄冠に輝いたのは、一体誰なのか!? 気になるあなたはぜひアーカイブをチェックしてください!
みんなも知ってやってみよう! RTA紹介記事
いつの時代も、RTA走者は新たな走者を求めるもの。このRTAGamersにも、そんな走者たちの手によって、「布教」を目的とした記事が日々投稿されています。
第1回にて紹介した通り、
本RTAはミニゲームに勝つことがとても大事です。しっかりミニゲーム対策をして、
ライバルと差をつけよう!!!
11日投稿の記事は、「マリオパーティ5」のストーリーモードRTAを紹介する記事の第2弾です。第1弾をまだ読んでいない方はこちらからどうぞ。
1対1で戦うデュエルミニゲームには、短時間で勝てる当たりのゲームもあれば、完全に運任せの外れのゲームもあります。並走会の前にしっかり対策法を覚えておきましょう。
しかし、これは“アクション”パズルゲームです。
解法を覚えたうえで、正確な操作をしなければ、良いタイムを出すことは難しいです。
そのため、解法がいくつか存在しているステージもあり、実際に走るときは、自身のプレイスキルに応じて選択していきます。自分で解法を考え出すこともできるかと思います。
14日投稿の記事では、Nintendo Switchでも遊べるアクションパズルゲーム「ソロモンの鍵」のRTAを紹介しています。
解法を覚えれば走れるタイプのパズルゲームではありながら、良いタイムを出すにはアクションの技術が必要なソロモンの鍵。アクションゲームに自信のある方は走ってみては?
そのため、(リアル)タイムアタックに限らず、スコーピオンは餌食にされ続けてきました。
オリDでは、ランダムエンカウントを無くすことは出来ない。長らくそう思われていましたが、無くす方法を筆者が発見してしまいます。つまり、スコーピオンと遭遇出来なくなりました。
24日投稿の記事では、「テイルズ オブ デスティニー」における経験値稼ぎで重要な、コンボ稼ぎの歴史を紹介しています。
トラブルが尽きなかったスコーピオン狩りに終止符を打ったのは、「発見者・俺」のとあるテクニックがきっかけでした。走者の集合知とバーテンさんのおかげですね。
こっちもよろしくね! 「RTA Radio 略して、あるらじ!」関連記事
RTAに関するゲストを招いたトークや、RTAGamersとの連携で、RTAに関するさまざまな情報を提供する「RTA Radio 略して、あるらじ!」。RTAGamersでも、まとめ記事を掲載しています。
もともと、稼ぎプレイ的なやつが苦手で、ローグライクってクリアを安定させようと思ったら、稼がなければいけなかったりするんですけど、それがだるくて(笑)。それやらないで遊べたらいいなってなると、RTAが一番楽しめるのかなっていう気がしますね。
9日投稿の記事では、不思議のダンジョンRTAフェスの主催を務めるponzuさんをゲストに招いた第32回放送の模様を紹介しています。
今回のクリップアワーも、音量注意の文字が際立っていますね。間違いは繰り返す。皆様もお気を付けください。
イベントの企画がもともと好きで、学園祭の実行委員会もやっちゃったり裏方が好きだったんです。RTAをやっているときもガチ目な企画を主催したいなーと思ってました。本格的に関与するようになったのは、NodeCGを使いはじめたころだと思います(NodeCGとはなにかはCmaさんの記事を参照)。
こちらは年度末の31日投稿、ゼルダの伝説 時のオカリナのRTAや、イベントの運営などでおなじみのCmaさんをゲストに招いた第33回の模様を紹介する記事です。
まな聴さんはちゃんと反省してください。
編集後記
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
RTAGamersでは、情報を発信したいRTA走者が集まって、各々自分が書きたい記事を書いています。
今この記事を読んでいるあなたも、RTAGamersで記事を書いてみませんか?
文章が苦手でも大丈夫! テキストチェック担当が優しく丁寧にアドバイスします。
気になった人は、Discordのサーバーに参加し、「書き手募集」のチャンネルをチェックしてください!
パズルボブルRTAをやる人。みんなからはタイトーの回し者と呼ばれておるぞ。
コメント