【月刊RTAGamers】イベントからRTA界隈を見てみよう 2025年8月の投稿記事まとめ

月刊RTAGamers月刊RTAGamers

こんにちは! いつもRTAGamersをご覧いただき、ありがとうございます。

 

9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続いています。年々秋や春が短くなっているように感じられますね……。

まだまだ残暑が厳しい今年の夏、RTA中はきちんと冷房を正しく活用して乗り切りましょう。

 

そんな2025年8月、RTAGamersには6件の記事が投稿されました。

どんな記事が投稿されたのか、さっそく振り返りましょう!

月刊RTAGamersとは?

RTAGamersの記事を誰よりも読んでいるテキストチェック担当者が、1カ月に投稿された記事を紹介する定例記事(原則毎月第1日曜日更新)です。

読みそびれた記事がある人はもちろん、どの記事も欠かさず読んでいるというヘビーユーザーも要チェック!

イベントからRTA界隈を見てみよう ~今月のスマッシュヒット~

テキストチェック担当者が、「特に読んでもらいたい!」と個人的に太鼓判を押す記事を紹介する「今月のスマッシュヒット」。

今回取り上げるのは、4日投稿、「RTAに関する実態調査」の調査結果を紹介する記事です。

 

「RTAに関する実態調査」調査報告~イベントから見るRTA界隈の分析~
こんにちは、「RTAGate」代表の扶桑です。 今回は私が行った「RTAに関する実態調査」の調査結果を紹介したいと思います。 調査概要 【対象者】 RTAに関心のある人々(走者、非走者を問わない) 【調査方法】 Google...

RiJを除くと、知っている人の1割程度がイベントを訪れている。
行く理由としては、「自分の住んでいるところの近くで開催されているから」「見たいRTAがイベントで行われるから」「普段視聴している動画投稿者・配信者がイベントに出演するから」が半数以上を占めている。
「自分の住んでいるところの近くで開催されているから」が出場する以外の理由で最も多く、決め手となる理由としても2番目に多い理由であることから、立地の重要性が伺える。
また、「普段視聴している動画投稿者・配信者がイベントに出演するから」という理由が決め手となる理由として最も多く、これは「オフラインイベントでは『タレント化』したゲーム実況者を見に行っているのではないか」と指摘した根岸(2025)のゲーム実況オフラインイベントの展開と通ずるところがある。

803件もの回答があったアンケートを分析すると、イベントを中心としたRTA界隈の姿が見えてきます。

特に興味深いと感じたのは、オフラインイベントへの参加に関する項目。参加している側からすると意外ですが、実はオフラインイベントに足を運ぶ人ってそこまで多くないんですね。

イベントの運営をしている人はもちろん、これからイベントを主催してみたい人にも有益な情報が満載です。

今月もイベント盛りだくさん! イベント情報

年々賑わいを見せているRTA界隈では、毎週のようにさまざまなRTAイベントが開催されています。

RTAGamersでも、そんなRTAイベントに関する記事を掲載し、見どころを紹介しています。

 

募集中のRTAイベントまとめ【8/2】
はじめに こちらのフォームからいただいた、スタッフ・走者を募集しているRTAイベントを紹介する記事です。 走者募集 第2回発掘!掘り出し物レイドリレー イベント概要 普段出しづらいけど、このゲームをもっと知ってもらいたい!!という...
募集中のRTAイベントまとめ【8/16】
はじめに こちらのフォームからいただいた、スタッフ・走者を募集しているRTAイベントを紹介する記事です。 走者募集 RTA EXPERIENCE #27 イベント概要 平日の夜に高頻度で開催したいイベントです。 沢山の走者・スタ...

こちらのフォームからいただいた、スタッフ・走者を募集しているRTAイベントを紹介する記事です。

こちらは毎度恒例、スタッフ・走者を募集しているイベントの紹介記事です。募集中のイベントの投稿も大歓迎です!

 

【走者募集】第91回「RTA BootCamp」を9月18日に開催します!
RTAイベントとしては超高頻度で開催するのが特徴の「RTA BootCamp」。91回目の開催が、9月18日に決まりました! このページでは、9月18日開催の第91回RTA BootCampの概要やスケジュール、応募方法などを紹介しま...

RTAイベントとしては超高頻度で開催するのが特徴の「RTA BootCamp」。91回目の開催が、9月18日に決まりました!

こちらも恒例、RTA BootCampの走者を募集する記事です。

走者応募は締め切られましたが、イベントはこれから開催されます。お楽しみに!

こっちもよろしくね! 「RTA Radio 略して、あるらじ!」関連記事

RTAに関するゲストを招いたトークや、RTAGamersとの連携で、RTAに関するさまざまな情報を提供する「RTA Radio 略して、あるらじ!」。RTAGamersでも、まとめ記事を掲載しています。

 

RTA Radio 略して、あるらじ! #130 放送5周年スペシャル!
RTA Radio 略して、あるらじ!とは? RTAに関係のある方をゲストにお呼びしてゆるくトークしたり、RTAプレイヤー達が投稿できるRTAのブログ、RTAGamersとも連携してRTAに関する様々な情報をこの番組から発信していく、RT...

-アルビアの種 No.8-
「RTA走者の方々も徳を積めばいい運を引き寄せられる?」

このアルビアの種、つまり、こういうことになります!

「RTA走者が徳を積むと、宝くじで○○円当たる」

10日投稿の記事では、放送5周年記念の第130回の模様を紹介しています。

毎回「やったことがないので分かりません」と返す瀬戸内まな聴さんが、今回は徳の積み方を丁寧に解説してくれています。皆さんもまな聴さんに従って徳を積みましょう。

編集後記

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

RTAGamersでは、情報を発信したいRTA走者が集まって、各々自分が書きたい記事を書いています。

今この記事を読んでいるあなたも、RTAGamersで記事を書いてみませんか?

文章が苦手でも大丈夫! テキストチェック担当が優しく丁寧にアドバイスします。

気になった人は、Discordのサーバーに参加し、「書き手募集」のチャンネルをチェックしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました