RTAGamersライター座談会とは?
2021年12月19日(日)にアドベントカレンダー開催を記念して実施された、普段RTAGamersで記事を書いている人が集まりライターならではのトークを繰り広げる会である。
名古屋RTA Meetingのチャンネルをお借りして配信された。
この記事は、配信内容を一から見なくても内容がだいたいわかる議事録である。アーカイブと合わせてみれば面白さ10倍増しなので、ぜひ最後まで読んでいってほしい。(当日のアーカイブはこちら)
参加者紹介(当日の紹介順:敬称略)
御茶麒麟:この会の首謀者。普段はDQやFFのRTAをやりながら、気まぐれで記事を書いている。
おすすめ記事:5年破られなかった記録が今年で2度更新!?DQ8RTAの歴史を紐解く!
みそにこみ:RTA歴1年半、えいご漬けからはじまり色々とRTAを嗜んでいる。機材の鬼。
おすすめ記事:【情報提供・検証依頼】エアリア UP EMPIRE 2の遅延及び解像度切替耐性について
ぼぶそん:RTA歴2年。最近は解説や運営活動で、RTAをはじめたおかげでRTAができない状態になっているとのこと。
おすすめ記事:Refunct Japan Championships予選日程&選手紹介
らど竜:普段バブルボブルやパズルゲームのRTAをしている。かわいいアイコンはまさかの手書きであった。
おすすめ記事:ミズバク大冒険のスピードランテクニックを紹介
ping値:RTA歴13年のベテラン。イベントに向けた見どころ紹介記事を書いている。
おすすめ記事:【不思議RTAフェス向け】裏白蛇レースの見どころ紹介
kabiranran:RTA歴10年のテイルズプレイヤー。テイルズについていろいろ書きたいが、放置されているようなので今後の記事に期待。
おすすめ記事:サソリ狩りから人狩りへ ~オリDコンボ稼ぎの歴史~
HiST:RTA紹介記事から、オフイベのインタビュー記事まで幅広く執筆。この会を裏から操るRTAGamersの運営でもある。
おすすめ記事:【RiJ2020向け】ファイナルファンタジー13 Any% RTAを紹介!
Exceik:英語弱者が助かるハウツーや、みんなのイベント参加レポートを記事にまとめている。参加レポートは個人の許可を取ったり、そもそも記事を見つけるのが大変らしい。
おすすめ記事:Speedrun.comにないゲームを申請しよう!
宇佐美まさむね:マリオ64一筋10年。定期記事なしで内容もりもりの記事を27個も書きあげている猛者。
おすすめ記事:【マリオ64 RTA】2020年は三大タイムの壁が破られ、約135万円の賞金を手にし、目隠しに注目が集まった年だった!【2020年まとめ】
Blue:RTAGamersにあるゼノブレイドの記事6個のうち5個を書いている。ちなみに残りの1個は、インタビューを受ける側であるため実質皆勤賞。
おすすめ記事:チームで走るRTA「ゼノブレイドクロス Any% Online」の魅力や裏話を聞いてみた
(本人が書いた記事限定とは言っていない)
チェスト:RTA歴4年。ソニックやマリパ、ニンテンドッグスの紹介記事を書いている。
おすすめ記事:よくわかる!マリパ5RTA講座Part1 ~闇への誘い編~
ちなみに皆さんのおすすめ記事には並々ならぬ熱い思いがあるので、ぜひ動画の0:45:00からをご確認いただきたい。
テーマ1:記事を書こうと思う瞬間&どれぐらいで書き上げる?
記事の書き方は人それぞれ
書き上げるときは3時間ぐらいで書き上げます
記事の方向性も人それぞれ
テーマ2:記事を書くときに悩むこと
議題:RTAGamersで書いていいテーマなのか悩む
結論:だいたい大丈夫!
(心配なら事前相談可、勢いでいっても投稿前にはテキストチェックしてくれるぞ)
Shino.(紫乃))
議題:情報の裏どりをどこまでするかを悩む
結論:裏どりもどこかで諦める勇気をもつ
議題:どの層に向けて記事を書くか悩む
結論:記事による(下の議論もぜひ参考に)
議題:文章をどう書こうか悩む
テーマ3:だれかに書いてほしい記事、RTAGamersでやりたいこと
座談会の中で新たな記事(?)企画が生まれた。
アイデアは使用自由なので明日からこのアイデアを使った記事投稿お待ちしています。
今月の重箱の隅
コンセプト
RTA調査の経過報告や、発見されたしょうもない仕様など重箱の隅をつつくような内容をまとめた記事。
調査した結果できなかったでもいい。なんならTwitterの貼り付けでもいい。
とりあえず情報が流れて消える前にまとめて記録に残すんだ!
こんな記事でもだしてもいいのがRTAGamersだ!
重箱の隅を出すことで、さらにそこをつつく重箱の隅ループが期待される。
RTAが面白そうなゲームを紹介
コンセプト
日々増え続けるインディーゲームには、面白いゲームがたくさんある。
もちろんRTAが面白そうなゲームもあるし、なんならチャートだけ作って走れていないゲームもある。
やったRTAを紹介するだけでなく、このゲームのここがRTAとして面白そう!という「ゲームをRTAプレイヤーの目線で紹介する」記事が書きたい。
タイムをひたすら詰めるのもRTAだし、タイマーをつけてゲームを楽しむのもまたRTAなのだ。
How to make 対談
コンセプト
対談記事がもっと読みたい。
もっとみんなやってくれ。
対談案:
・音ゲーとリングフィットみたいに異種でもなんか共通点がありそうなプレイヤーを集めた比較対談
・企画主催者対談
・機材マニアによるどうやったら配信音質がよくなるか対談
・もはや知らないふたりを合わせて対談
ちなみに対談(インタビュー)記事はそのRTAを詳しく知らない人が書いた方が、質問の切り口も面白くなると座談会で話題であったことから、セッティングだけして記事を他の人に書いてもらうのも手である。
Blueさんおすすめのゼノブレイドクロス対談記事は裏話として、記事はセルフで書こうと思って準備をしていたところにShino.(紫乃)さんがインタビュー記事を書いてくれるという話を見て依頼した経緯があるらしい。(なおShino.(紫乃)さんへの対談記事執筆の依頼予約は、本記事公開時点で2022年2月以降となる)
RTAGamersは記事は書けないけども書いてほしいネタがある、ネタを提供してもらえるなら書いてみたいという人も絶賛募集中である。(募集はこちらから)
ファイナルファンタジー7の歴史
コンセプト
FF7は毎年のように新しいスキップ技が発見されているので、その歴史が知りたい。
昔のスキップしか知らない人、逆に今しか知らない人もいるかもしれない。
RTAの技名を探求する
コンセプト
RefunctではHdnoftr(How Did No One Find This Really)やFPJ(Forbidden Pipe Jump )
ドンキーでは大化の改新や野球用語
マリオ64ではなぜかポケモン
RTAはネーミングセンスが秀逸な技が多い。
RTAで面白い名前がついた技を紹介し、その命名者や技の名前の由来を探求する記事。
RTAプレイヤーの使っているマイクを集計してみた
コンセプト
機材に詳しく、2種類のマイクを使い分けていたみそにこみさんが、RTAプレイヤーの使っているマイクを集計してレビューする記事。
派生記事として、RTAのための配信環境を紹介する『海外で売っているレトロゲーム用機材紹介』、『ピントをうまくあわせる手元カメラのうつしかた』、『直撮りプロのカメラセッティング』、『配信におけるフィルターの使い方』、『ゲームをリセットしやすい物理機材配置』が期待される。
環境記事はだれかが書いているから俺は書かなくていいは間違い!
あなたが書けば誰かは喜び、目につくところが増えれば増えるほど助かる人が増えるのだ!
ひとりで大変なら共著でも全然問題ないぞ!
ライターが走者になるイベント
コンセプト
もはや記事ではなくイベント。
ライターが走者になり、事前に走る作品の紹介記事を必ず書く。
リスナーにはその記事を片手にイベントを見てもらうことで当日の面白さアップ!
RTA習得のための記事を書くパターンでも面白い。
ライターと走者の融合!
最後に
今回の座談会は急な開催にも関わらず、こんな大勢に集まってもらえたことには感謝しかない。皆さま本当にありがとうございました。
いろんな人の考えやアイデアに触れることができ、ライターとしても大変刺激になった回であった。
これを見てライターに興味をもったあなたは、ぜひDiscordサーバーに参加して気軽に記事を投稿してみてほしい。
最後に、座談会でぼぶそんさんから飛び出した名言を送ろう。
コネを使おう!記事を投げよう!アイデアを書こう!今を残そう!
おもにドラゴンクエスト、ファイナルファンタジーのRTA情報を発信していきます。
オフラインイベントにもよく顔を出しているので、記事執筆はお気軽に御声掛けください。
コメント