こんにちは! いつもRTAGamersをご覧いただき、ありがとうございます。
早いものでもう3月です。春らしく寒さが和らぐ日もあれば、まだまだ冬らしい寒さの日もあります。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、体調管理を万全にしてRTAを楽しみましょう!
そんな2025年2月、RTAGamersには7件の記事が投稿されました。
どんな記事が投稿されたのか、さっそく振り返りましょう!
月刊RTAGamersとは?
RTAGamersの記事を誰よりも読んでいるテキストチェック担当者が、1カ月に投稿された記事を紹介する定例記事(原則毎月第1日曜日更新)です。
読みそびれた記事がある人はもちろん、どの記事も欠かさず読んでいるというヘビーユーザーも要チェック!
AnimeとSpeedrunで広がる世界 ~今月のスマッシュヒット~
テキストチェック担当者が、「特に読んでもらいたい!」と個人的に太鼓判を押す記事を紹介する「今月のスマッシュヒット」。
今回取り上げるのは、24日投稿、Discordサーバーの「Anime Speedruns」を紹介する記事です。

本サーバーは、様々なゲームのRTAコミュニティを集約している点と、漫画やアニメのゲームが好きな人物で大多数が構成されているという点が特徴です。
多くのRTAで個別のDiscordサーバーが存在しますが、外部へのアウトリーチ機能は決して高くなく、プレイヤーの流入が少ないという課題を抱えています。
また、走者にとってはDiscordサーバーの参加数が増え続けて管理上煩わしいケースが多いです。
「Anime Speedruns」は、個別のコミュニティ機能に加え、漫画・アニメが好きなRTA走者という点でのつながりを活かし、RTA走者数の増加やゲームを跨いだ交流の促進を目指しています。
RTAを通じて活発的に交流をしていると直面する、参加サーバー増えすぎ問題。それに加えて、走者を増やすきっかけが少ないのは、多くの走者に当てはまる悩みではないでしょうか。
これらの問題を解決できるサーバー、それが「Anime Speedruns」です!
サーバーに参加すれば、海外勢とも交流できちゃう! 漫画やアニメのゲームが好きな人、自分の好きな漫画やアニメのゲームのRTAを広めたい人は、参加してみてはいかがでしょうか。
バージョンアップのお知らせです お役立ち情報
RTAGamersに掲載される記事は、特定のゲームのRTAを紹介するものだけではありません。走者に向けたお役立ち情報も満載です。

短期間に 4 回の更新が行われ、ミリ秒単位でのタイム編集・表示への対応や、WebSocket サーバー機能の内蔵化、タイマー本体の画面表示に関する不具合の修正などがありました。
Autosplitter が扱う値をカスタム変数として LiveSplit 本体で保持できる機能が追加され、カスタム変数の値を Text コンポーネントで表示したり内蔵サーバーのコマンドで取得できるようになりました。
3日投稿の記事では、LiveSplitのバージョンアップについて、短期間で更新が行われたver1.8.30からver1.8.33を紹介しています。
表示が突然変化するという不具合が発生したため、後のバージョンで差し戻された機能もあるとのこと。現時点でLivesplitを使っていて困った点がある人は、最新版に更新してみるといいかもしれません。
今月もイベント盛りだくさん! イベント情報
年々賑わいを見せているRTA界隈では、毎週のようにさまざまなRTAイベントが開催されています。
RTAGamersでも、そんなRTAイベントに関する記事を掲載し、見どころを紹介しています。

不思議のダンジョンRTAフェス(略称:不思議RTAフェス)は、「不思議のダンジョンシリーズ」及び「その他のローグライクゲーム」をテーマにしたRTAマラソンイベントです。
こちらは16日投稿、「第6回不思議のダンジョンRTAフェス」(2月21日~2月24日開催)のスケジュールと採用作品を紹介する記事です。
今回で第6回となる不思議RTAフェスは、今年も見どころ満載でした。見逃したタイトルはアーカイブからご確認ください!


こちらのフォームからいただいた、スタッフ・走者を募集しているRTAイベントを紹介する記事です。
こちらは毎度恒例、スタッフ・走者を募集しているイベントの紹介記事です。募集中のイベントの投稿も大歓迎です!
こっちもよろしくね! 「RTA Radio 略して、あるらじ!」関連記事
RTAに関するゲストを招いたトークや、RTAGamersとの連携で、RTAに関するさまざまな情報を提供する「RTA Radio 略して、あるらじ!」。RTAGamersでも、まとめ記事を掲載しています。

「どうも皆様、こんばんみょ。(笑) たおみょと申します。(笑)」
20日投稿の記事では、ゼルダ系RTA走者のたおみょさんをゲストに招いた第125回の模様を紹介しています。
なぜたおみょさんのアイコンは手なのか……。気になる人はぜひ録画でお確かめください!
編集後記
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
RTAGamersでは、情報を発信したいRTA走者が集まって、各々自分が書きたい記事を書いています。
今この記事を読んでいるあなたも、RTAGamersで記事を書いてみませんか?
文章が苦手でも大丈夫! テキストチェック担当が優しく丁寧にアドバイスします。
気になった人は、Discordのサーバーに参加し、「書き手募集」のチャンネルをチェックしてください!
コメント