【月刊RTAGamers】ワイプ枠はいかにして生まれたか 2021年7月の投稿記事まとめ

月刊RTAGamers2021年7月号月刊RTAGamers

こんにちは! いつもRTAGamersをご覧いただき、ありがとうございます。

 

夏真っ盛り。暑い日が続きますが、同じくらいRTAもアツい日々が続いています。

今月はRTA in Japan Summer 2021も開催されるので、体調に気を付けてめいっぱい楽しみましょう!

 

そんな2021年7月、RTAGamersには9件の記事が投稿されました。

どんな記事が投稿されたのか、さっそく振り返りましょう!

月刊RTAGamersとは?

RTAGamersの記事を読むのが大好きなテキストチェック担当者が、1カ月に投稿された記事を紹介する定例記事(毎月第1日曜日更新)です。

読みそびれた記事がある人はもちろん、どの記事も欠かさず読んでいるというヘビーユーザーも要チェック!

ワイプ枠はいかにして生まれたか ~今月のスマッシュヒット~

テキストチェック担当者が、「特に読んでもらいたい!」と個人的に太鼓判を押す記事を紹介する「今月のスマッシュヒット」。

今月取り上げるのは、29日投稿、「名古屋RTAオンラインフェス」の主催者へのインタビュー記事です。

 

名古屋RTAオンラインフェス終了後インタビュー 主催者にお話を聞きました
はじめに 2021年7月23-25日。『名古屋RTAオンラインフェス』というオンラインイベントが行われました。 その中でも話題となったのが、「ワイプ枠」の存在です。 珍しい仕掛けをすることが多い『名古屋RTA Meeting』のな...

ーー実際にやってみてどうでしたか?

主催:
そもそも応募が来るのかという心配はあったのですが、これはどのイベントでも思うことなので置いておきましょう。ご応募ありがとうございました。

特に大変だったのは、スケジュール組みですね。
事前にワイプ走者から見どころを聞いて、その地点でうまくメイン化できるように作品を配置するのにとても悩みました。
最終的に、この配置以外ない!と思えるような組み方になったので、走者からスケジュール変更のお願いが来たらどうしようと震えていました(笑)。

7月23日から25日に開催された名古屋RTAオンラインフェスでは、長時間タイトルのRTAを小さな枠に映し続ける「ワイプ枠」が採用され、大きな話題を呼びました。

日本では珍しいワイプ枠の採用にはどのような苦労があったのかなど、筆者のHiSTさんが、イベントを開催した名古屋RTA Meetingの主催者に興味深いお話を伺っています。

あれ? 名古屋RTA Meetingの主催者って、確か……? 気になった人はぜひ記事を最後まで読んでから、筆者のプロフィールを確認してくださいね。

国内外でイベントが盛りだくさん イベント情報

RTA界隈が活発になっている今日では、毎週末のようにRTAのイベントが開催されています。RTAGamersでも、そんなRTAイベントに関する記事を掲載し、見どころを紹介しています。

 

【走者募集】高速廻転寿司 大廻転祭
へいらっしゃい!こんにちは!鈍ザンキです! 皆さん、お寿司は好きですか? 私は大好きです!RTAで自己べを出したり世界記録を更新したら、お祝いとしてよくお寿司を食べに行きます。 そんなお寿司好き必見のイベントが高速廻転寿司 大...

皆さん、お寿司は好きですか?
私は大好きです!RTAで自己べを出したり世界記録を更新したら、お祝いとしてよくお寿司を食べに行きます。

各コースの安定性は勿論のこと自分が得意なコースを引ける運、苦手なコースを引かない運、タイム短縮のために失敗を恐れずショートカットをするのか、大幅なロスを回避するために安定ルートをとるのか、と見かけによらずレースゲームの楽しい要素がたくさん詰まったイベントです。

4日投稿の記事では、寿司のレーシングゲームである高速廻転寿司のRTA大会「高速廻転寿司 大廻転祭」(7月18日開催)の走者を募集しています。

イベントは既に終了しましたが、寿司が高速で駆け抜けるシュールさと走者の真剣さのギャップがたまらない熱戦が繰り広げられました。ぜひアーカイブでご確認ください。

 

Refunct日本一決定戦への〆切間近! Refunct Japan Championships スケジュール発表
Refunct日本一決定戦である Refunct Japan Championships の予選・決勝のスケジュールおよび配信先が決まりました。

ずばり、日本一のRefunct走者を決めることを目的にした、日本のRefunct史上最大規模の大会です。

各4グループの予選と決勝はそれぞれ別日に行いますので、期間を空けて5日間で争われることになります。
予選突破した選手が決勝までの間に実力をさらに伸ばすなど、これまでの大会では見られなかった展開もあるかもしれません。

こちらは17日投稿、ついに今月から始動する「Refunct Japan Championships」の日程を紹介し、走者を募集する記事です。

走者の募集は締め切られましたが、熱戦はこれから始まります。100分の1秒を削り合う戦いをお見逃しなく!

 

【RTAイベント紹介】ESA Summer 2021
ESA Summer 2021とは 『ESA Summer 2021』は、European Speedrunner Assemblyが主催するRTAマラソンイベントです。夏だけでなく、冬にも『ESA Winter』が開催されています。 ...

ESA Summer 2021』は、European Speedrunner Assemblyが主催するRTAマラソンイベントです。夏だけでなく、冬にも『ESA Winter』が開催されています。

23日投稿の記事では、ヨーロッパ圏で行われるRTAマラソンイベント「ESA Summer 2021」の概要を紹介しています。

1週間以上にもわたって行われたイベントには日本人走者も複数参加し、Japanese Restreamでの日本語解説も大いに盛り上がりました。見逃したタイトルはアーカイブをどうぞ。

 

【走者募集】第20回「RTA BootCamp」を7月22日に開催します!
RTAイベントとしては超高頻度で開催するのが特徴の「RTA BootCamp」。20回目の開催が、7月22日に決まりました! 新チャンネルで行われる最初の通常回です。装い新たに生まれ変わったRTA BootCampで、一緒に盛り上がり...
【走者募集】第21回「RTA BootCamp」を8月19日に開催します!
RTAイベントとしては超高頻度で開催するのが特徴の「RTA BootCamp」。21回目の開催が、8月19日に決まりました! このページでは、8月19日開催の第21回RTA BootCampの概要やスケジュール、応募方法などを紹介しま...

新たなRTA BootCampのキャラクターとして今後活躍してくれる、音色 桜花(ねいろ おうか)ちゃんです。

「訓練場」にふさわしく教官をイメージしたキャラクターで、名前には「RTA BootCampの参加者が、今後RTA走者として花を咲かせてほしい」という願いが込められています。

最後に、RTA BootCampの記事をまとめてご紹介。9日投稿の記事では第20回の、23日投稿の記事では第21回の走者をそれぞれ募集しています。

1周年を迎えたRTA BootCampでは、新たなキャラクターが誕生しました。桜花ちゃん、とってもかわいいですね。

こっちもよろしくね! 「RTA Radio 略して、あるらじ!」関連記事

RTAに関するゲストを招いたトークや、RTAGamersとの連携で、RTAに関するさまざまな情報を提供する「RTA Radio 略して、あるらじ!」。RTAGamersでも、まとめ記事を掲載しています。

 

RTA Radio 略して、あるらじ! #37.5
RTA Radio 略して、あるらじ!とは? RTAに関係のある方をゲストにお呼びしてゆるくトークしたり、RTAプレイヤー達が投稿できるRTAのブログ、RTAGamersとも連携してRTAに関する様々な情報をこの番組から発信していく、RT...

 Shino.(紫乃)さんへの思いのたけというと、親しい友達があまりいない人間なので、ここまで深くかかわっていただけるのはありがたい限りで、いつもお世話になっていますという感じです(笑)これからも仲良くしてください!

9日投稿の記事では、パズルボブルのお兄さんことposhiさんをゲストに招いた第37.5回放送の模様を紹介しています。

こちらこそ、いつもお世話になってます。こんな奴ですが、これからも仲良くしてくださいね。

 

RTA Radio 略して、あるらじ!#38
RTA Radio 略して、あるらじ!とは RTAに関係のある方をゲストにお呼びしてゆるくトークしたり、RTAプレイヤー達が投稿できるRTAのブログ、RTAGamersとも連携してRTAに関する様々な情報をこの番組から発信していく、RTA...

ドンキー2はやったんですけど、めっちゃ酔うんですよ。何か知らんけど。一応まあドンキー2のRTAからRTAに触れさせてもらったという形なんですけど、実は自分が尊敬してるRTA走者の方が3人おりまして。

こちらは15日投稿、スーパーモンキーボール2やシルバーサーファーなどでおなじみのEiPさんをゲストに招いた第38回の模様を紹介する記事です。

EiPさんが今のスタイルを確立したのには、3人の走者の存在がありました。一体誰なのか気になった人は、記事をチェック!

編集後記

最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。

 

RTAGamersでは、情報を発信したいRTA走者が集まって、各々自分が書きたい記事を書いています。

今この記事を読んでいるあなたも、RTAGamersで記事を書いてみませんか?

文章が苦手でも大丈夫! テキストチェック担当が優しく丁寧にアドバイスします。

気になった人は、Discordのサーバーに参加し、「書き手募集」のチャンネルをチェックしてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました