テイルスくんの大冒険!
テイルスくん大好き委員会RTA部門代表、チェストです。
さてみなさま、テイルスくん をご存じでしょうか?
そう、ソニックシリーズでおなじみ、二本のしっぽを持ったキツネの男の子ですね!
皆大好きテイルスくん。
ソニックの相棒として活躍が多いテイルスくん。
そんな彼が主人公のスピンオフ作品がいくつか発売されているのです。
そのうちの1つがテイルスアドベンチャーです。
ドット絵かわいい!
今回はテイルスアドベンチャーRTAのカテゴリーAny% Glitchlessの見どころについて、
サクッと紹介していきます!
参考①:記録動画 37:13 (チェスト)
引用:YouTube
参考②:Don’t Stop Running! #5 (チェスト)
引用:JAWS PLAYERS Twitch channel
テイルスアドベンチャーとカテゴリー!
テイルスアドベンチャーは大まかにいえば、
探索型2Dアクションアドベンチャーゲームです。
ステージ内に隠されているアイテムを集めて、テイルスくんのアクションを増やしていきます。
アイテム入手やったね!
入手できるアイテムは全部で30個!
Any%ではこの中から最短クリアに必要なアイテムだけを回収し、ラスボスを倒すまでのタイムを計測します。
また、Glitchlessの名の通り、壁抜けなどのバグ技を使わないでクリアを目指します。
ただし、本作は1995年生まれのゲームということもあり、意図せずバグが発生してしまうこともしばしば、、、。
画面がバグるのもNG!
こんな日もあったり。
バグには、注意しようね!
テイルスくんのみどころ!
本RTAは総時間40分弱のそれなりに長いRTAです。(※個人の意見です)
今回はわかりやすい見どころを、5つほど紹介します!
①無限飛行
テイルスくんのアクションといえば、ヘリテイルですよね。
しっぽをくるくると。
テイルスくんは2本のしっぽを使うことで空を飛ぶことができます。
本作では飛行時間に制限が設けられており、左に表示されるゲージ分の時間しか飛ぶことができません。
そこで”無限飛行“の出番です!
これが、無限飛行!
飛行をキャンセルしてから、再びヘリテイルの操作をすることで、高さを保ちつつ飛び続けることができます。
ちなみに、、、
道中に配置されるカオスエメラルドを回収すると飛行時間が伸びるため、後半になると使う必要が無くなります。
無限飛行が見れるのはRTAの開始数十秒だけ。
なんて儚いRTA技なんだ、、、。
②乱数調整
道中現れる、”スピーディ“という鳥。
こいつに襲われながら、山を登るパートがあります。
上からくるぞ!
テイルスくんの移動速度が速くないため、これがなかなか、かわしにくい、、、。
そこで乱数調整が行われます!
壁に触るように飛ぶ!
テイルスくんの動きを調整することで、スピーディの動きを制御し、ぶつからないようなルートにすることができます。
乱数調整の詳細については、こちら!
(speedrun.com テイルスアドベンチャーガイド squilibob氏)
③デスルーラ
“デスルーラ”とは、わざとゲームオーバーして、素早く目的地に移動するテクニックの通称です。
(某RPG由来の用語ですが、直感的に理解しやすいので、、、)
テイルスアドベンチャーは、ステージの途中退出ができないため、この”デスルーラ”が非常に有用となります。
やり方は簡単!
まず、”デスルーラ”をしたい場所に到着するまでに、テイルスくんの体力をぎりぎりまで減らします。
左上の数字がライフです。
そして目的地でわざと敵に当たる等して、体力を0にしてゲームオーバーになります。
するとタイトル画面に戻り、パスワード入力画面からゲームに復帰することができます。
このとき、ゲームオーバー直前のセーブデータ(進捗状況、入手アイテム等)を引き継ぐことができます。
ゲーム再開時は、テイルスくんの拠点である”テイルスハウス”から開始されます。
アイテムを入手してから”デスルーラ”をすることで、ステージから素早く退出できるうえに、入手したアイテムをすぐに装備することができます。
ちょっと長い説明になりましたが、とにかく速いことだけ覚えていただけると。
④黒登山
わぁ真っ暗!
はい、この真っ暗な山の中を進みます。
このステージは本来、”ナイトスコープ”というアイテムを使用して、地形を見えるようにして進みます。
まぁ、”ナイトスコープ”を所持してなくても攻略できてしまったので、RTAでは目で見えない地形を記憶して進むことになります、、、。
ただ、ヒントが全くないわけではないです。
敵やマグマの位置から地形を把握することができます。
、、、あくまで記憶の中で。
全体的に攻略が難しい場面ですが、特に難しい場面を紹介します!
それがこちら!
暗くて何をしてるのかわからないでしょう?
そこで明かりをつけたバージョンをご用意しました!
こちら、垂直に積まれたブロックに対して、右からボムを投げて足場を作り、テイルスくんが登れるような形状にします。
横に圧縮したEの形!
もちろん、ボムの投擲位置次第で削れるブロック箇所は変わりますし、テイルスくんのジャンプ場所も目視できません。
ここでミスしてしまったら2分の大ロスになるので、非常に緊張する場面なのです。
(正直プレイ画面だと、難しさが伝わらない、、、)
⑤壁抜け
え?壁抜けは禁止では?
、、、と思った方、正解です。
Any% Glitchlessなので壁抜けは禁止です。
ただし、合法的な壁抜けを利用する場面があります。
それがこちら、メカテイルスを利用したスイッチ操作です。
小さな青のがスイッチ。
まず、メカテイルスについて説明します。
メカテイルスは本作の最序盤に入手できる、本作の攻略に必須なアイテムです。
狭い通路を通ってアイテムを入手したり、潜水艦に変形して海中を移動することができます。
ちっちゃくてかわいい!
メカテイルスの重要な特徴があります。
それは、ボタン操作1つで地形を無視してテイルスくんのもとへ帰ってくる点です。
壁をすり抜けて、最短距離で戻ってきてくれます。
さらに、メカテイルスは帰りの移動中にも当たり判定があります。
これを利用したのが、上記の合法壁抜けによるスイッチ操作です。
これにより、回り道をしてスイッチを押す必要がなくなり、進路を塞いでいたバリアを遠隔で解除することができます。
すごい!
以下は個人的な見解です。
メカテイルスを戻すときに壁を抜けるのは、本作の元から存在する仕様なので、この技の使用が許可されている、と理解しています。
要するに、合法的な壁抜けというわけです。
テイルスくん、いかがでしょう?
今回はテイルスアドベンチャーRTA Any% Glitchlessについて簡単に紹介しました。
テイルスくんの一挙手一投足がかわいい作品なので、見かけたら是非見ていってください!
最後にちょっとばかし宣伝を、、、。
本作、テイルスアドベンチャーは現在、ソニックオリジンズのDLC、ソニックオリジンズ・プラスにて、その他のソニックゲームギア作品と共に収録されています!
SwitchやPS4,5はもちろんのこと、SteamやEpic gamesからも購入できます!
ぜひ買って、他作品共々遊んでください!
以上、テイルスくんアドベンチャーRTAでした!
ソニック大好きテイルスくん大好き。ソニックアドベンチャーDXのRTAなど行っている。
コメント